育児あるある川柳 育児あるある川柳
入賞作品を紹介するのだ〜 入賞作品を紹介するのだ〜
最優秀賞
子が寝たら 忍者となって 部屋を出る

江畑先生からのひとこと 楽しい作品が最優秀賞に選ばれましたね。読み返して、思わず微笑んでしまうような、そんなユーモア句です。
現代川柳の要素はユーモア以外にもさまざまあるのですが、今回募集の趣旨から「共感性」を重視いたしました。
まさしく「育児あるある川柳」の王道を行く傑作でした。おめでとうございます。

CO・OP共済からのひとこと 子育ては楽しい反面、苦労も多い。子育て中の親であれば誰でも経験する「忍者」姿。子どもの寝顔を見て安心し、親も一息つける時間を大切にしたい気持ちが伝わってきます。(代表理事理事長 和田)

優秀賞
頬ずりを するためだけに 髭を剃り

CO・OP共済からのひとこと 子どもが可愛くて可愛くてたまらないという感情がよくわかる川柳です。子どもをもつ父親なら誰もが経験していると思います。川柳としての流れも素晴らしい組み立てです。(常務理事 石川)

ママの子育て賞
10句
熱下がり うるさいキミに ホッとする

ママインフルエンサー
西山ともこさんからのひとこと
いつもなら静かにして~と思うのに病み上がりは元気に騒ぐ我が子が愛おしくて、うるさいくらいが幸せなんだと実感しますよね(^^)
他の作品も自分自身のいろんな育児の思い出と重ね合わせながら一つ一つ選ばせていただきました。

入賞作品はこちら
パパの子育て賞
10句
まだ遊ぶ 我が家の長い ロスタイム

CO・OP共済からのひとこと 子育てに積極的に参加するパパたちの悪戦苦闘ぶりや子どもたちへの慈愛に満ちた姿が5・7・5の17音から伝わります。どれも力作ばかりで、とても心が温かくなりました。(執行役員 坂本)

入賞作品はこちら
みんなの子育て賞
10句
賃貸の 壁に我が家の バンクシー

CO・OP共済からのひとこと どの川柳からも愛情と笑顔が溢れている光景が目に浮かび、子育ての大変さとそれを上回る幸せな時間を感じました。短い育児期間を大切に楽しんでください。(常務理事 和田)

入賞作品はこちら
佳作
18句
1日に 100万回の 「おかあさん」

CO・OP共済からのひとこと 各賞と遜色ない完成度で、どれも「あるある!」とうなずいてしまう個性豊かな作品が集まりました。育児の悲喜こもごもが聞こえてきます。(推進企画部長 河上)

入賞作品はこちら
コーすけ10周年特別賞
18句
BBQ おれがみんなの コックさん!

CO・OP共済公式キャラクター
コーすけからのひとこと
大好きな家族への気持ちがたくさんつまった作品ばかりで、思わずニッコリしちゃったのだ。みんなの大切な思い出を教えてくれて、本当にありがとう!(コーすけ)

入賞作品はこちら

審査員からのメッセージ

江畑 哲男氏 東葛川柳会代表
(一社)全日本川柳協会副理事長
麗澤大学オープンカレッジ講師
川柳って、いいですね。
改めて、そう感じました。
人が一生懸命に生きていると、「詩」が生まれます。人間の生活には喜怒哀楽がつきもの。
嬉しいとき、哀しいとき、ふっと心によぎる思いが「五七五」につながるのです。
暮らしの中にある川柳。今回の「育児あるある川柳」は、その意味で川柳の王道を行くものかも知れません。
たくさんのご投句、有り難うございました。
西山ともこさん ハッピーエピソードが大好きで募集してはマンガ化している、一女の母。
どの川柳も共感の嵐で、娘が赤ちゃんだった頃を思い出し、大変楽しく拝見させて頂きました。素晴らしい作品ばかりで沢山悩みましたが、思い浮かべて思わず頬が緩むような、温かい川柳を私なりに選ばせて頂きました。
コープ共済連
職員一同
前回の2倍近い25,474件ものご応募をいただき、大変嬉しく思います。今回、はじめてお子さまからの応募枠を設けたことで、幅広い世代からの応募を受けた第2回となりました。パパママ目線はもちろん、お子さま目線の川柳も共感できる微笑ましいものばかりで、前回以上にバラエティ豊かな作品を楽しく読ませていただきました。次回も育児にまつわる心温まる作品をお待ちしています。


CO・OP共済の想い

CO・OP共済は組合員とその家族に寄り添い役立ち続ける事業と活動を組合員と一緒に作ることを目指しています。活動の一環に「さまざまな育児の形を応援し、くらしに寄り添うCO・OP共済」をコンセプトに「育児あるある川柳」を実施し、今回も日本全国の喜怒哀楽な育児エピソードに触れることができました。
これからもCO・OP共済は子育て世帯を広く応援し、新しい“たすけあいのかたち”とよりよい明日の暮らしを一緒につくっていきます。

子どものケガや入院の保障
《たすけあい》
ジュニアコースについて

CO・OP共済 公式ホームページはこちら!