CO・OP共済からのひとこと 子どもが可愛くて可愛くてたまらないという感情がよくわかる川柳です。子どもをもつ父親なら誰もが経験していると思います。川柳としての流れも素晴らしい組み立てです。(常務理事 石川)
ママインフルエンサー
西山ともこさんからのひとこと
いつもなら静かにして~と思うのに病み上がりは元気に騒ぐ我が子が愛おしくて、うるさいくらいが幸せなんだと実感しますよね(^^)
他の作品も自分自身のいろんな育児の思い出と重ね合わせながら一つ一つ選ばせていただきました。
CO・OP共済からのひとこと 子育てに積極的に参加するパパたちの悪戦苦闘ぶりや子どもたちへの慈愛に満ちた姿が5・7・5の17音から伝わります。どれも力作ばかりで、とても心が温かくなりました。(執行役員 坂本)
入賞作品はこちらCO・OP共済からのひとこと どの川柳からも愛情と笑顔が溢れている光景が目に浮かび、子育ての大変さとそれを上回る幸せな時間を感じました。短い育児期間を大切に楽しんでください。(常務理事 和田)
入賞作品はこちら
CO・OP共済公式キャラクター
コーすけからのひとこと
大好きな家族への気持ちがたくさんつまった作品ばかりで、思わずニッコリしちゃったのだ。みんなの大切な思い出を教えてくれて、本当にありがとう!(コーすけ)
審査員からのメッセージ
CO・OP共済の想い
江畑先生からのひとこと 楽しい作品が最優秀賞に選ばれましたね。読み返して、思わず微笑んでしまうような、そんなユーモア句です。
現代川柳の要素はユーモア以外にもさまざまあるのですが、今回募集の趣旨から「共感性」を重視いたしました。
まさしく「育児あるある川柳」の王道を行く傑作でした。おめでとうございます。
CO・OP共済からのひとこと 子育ては楽しい反面、苦労も多い。子育て中の親であれば誰でも経験する「忍者」姿。子どもの寝顔を見て安心し、親も一息つける時間を大切にしたい気持ちが伝わってきます。(代表理事理事長 和田)